シニア教員紹介

人文・社会科学、ミュージアム系

  • 境野直樹(さかいのなおき)
専門分野:英語文学(演劇・詩・小説)
対応可能な講演・授業内容:カズオ・イシグロからシェイクスピアまで、原文に触れつつの文学作品の解説・講読。英語の読解についてのさまざま
対応可能な技術指導分野:1) 詩・小説・演劇作品の、文学的にゆたかな読み方 2) 英語への苦手意識の乗り越え方について
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能(県知事諮問の委員会委員長の実績あり)
その他:対応可能な内容
コメント:ご一緒に「学ぶよろこび・わかるたのしさ」を共有できればとかんがえています。
  • 後藤尚人(ごとうなおと)
専門分野:文化記号論、文学理論、メディア、高等教育など
対応可能な講演・授業内容:公共圏とメディアリテラシー
対応可能な技術指導分野:情報発信のノウハウ
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能
コメント:情報と金融リテラシーを高めることで、社会状況への関心を深められるような中高生が増えればと思います。
  • 井上博夫(いのうえひろお)
専門分野:財政学・地方財政論、復興政策、地域経済、環境経済
対応可能な講演・授業内容:国や地方自治、地域課題の解決に向けた取組みなど
対応可能な技術指導分野:経済資料の入手と分析
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能
コメント:私たちが直面している課題を少しでも改善できるよう努めたい。また課題の発見と解決に取り組もうとする人を育てたい。
  • 岡田幸助(おかだこうすけ)
専門分野:獣医病理学、岩手大学ミュージアム学
対応可能な講演・授業内容:岩手大学の歴史、大学で生まれた研究成果
対応可能な技術指導分野:大学構内の案内
高校の総合的学習の対応:可能
コメント:岩手大学ミュージアム(アザリヤギャラリー)、農業教育資料館、農学部植物園、動物の病気標本室、自然観察園などの解説案内をいたします。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

理工学・ものづくり系

  • 藤代博之(ふじしろひろゆき)
専門分野:材料工学、半導体・超伝導理工学
対応可能な講演・授業内容:再生可能エネルギー関係、超伝導技術の魅力、ものづくり関係、科学・技術の歴史など
対応可能な技術指導分野:電気電子工学、半導体工学など
高校の総合的学習の対応:可能(学ぶ楽しさを伝えられたら)
自治体等の委員就任:可能(自治体の総合計画審議会などの委員経験あり)
コメント:岩手の地域活性化や中学・高校教育の充実のために貢献したいと考えています。出来るだけ対応しますのでご相談下さい。
  • 船崎健一(ふなざきけんいち)
専門分野:流体工学,伝熱工学,航空宇宙工学
対応可能な講演・授業内容:流体工学や熱力学,それを応用した航空宇宙分野(航空機,ロケット,宇宙探査など)また,理工学全般
対応可能な技術指導分野:流体機械,流体計測,冷却技術,温度計測,流れ解析,ほか
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能
その他、対応可能な内容:自然科学以外にも多様な分野の支援に出来るだけ対応します.
コメント:地域の活性化と子どもたちの成長に少しでも貢献できたらと考えています.
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

農学・林学・食品・環境系

  • 三浦 靖(みうらまこと)
専門分野:食品化学工学,界面コロイド科学,レオロジー,トライボロジ-
対応可能な講演・授業内容:食を介して幸せになる,SDGsに対応した食品開発,温故知新の研究開発,など
対応可能な技術指導分野:次世代型食品の開発に向けた基盤技術(食品新素材,食品製造技術,品質評価技術)
高校の総合的学習の対応:可能(立場上,拘束時間による)
自治体等の委員就任:可能
コメント:安全で,おいしくて,健康維持に役立つ食品を,環境への負荷を 低減しつつ,高効率・安価・安定品質で創るための食品新素材,製造法および品 質評価法を開発しませんか?
  • 菅原悦子(すがわらえつこ)
専門分野:調理科学、食品化学、食生活学
対応可能な講演・授業内容:岩手の郷土食、大豆発酵食品味噌や醤油の魅力、香りで楽しむ食生活など
対応可能な技術指導分野:食品の香気成分に関連する分野
その他、対応可能な内容:食生活や食育に関する内容
コメント:大学では、味噌や醤油などの発酵食品の香りに関して、食品化学的な研究をしながら、岩手の多様で豊かな郷土食の調査研究も行いました。現在は、郷土食を次世代に伝える食育について興味を持っています。関心がありましたら、ご相談ください。
  • 関野 登(せきののぼる)
専門分野:木質資源工学、木質材料学、木造建築
対応可能な講演・授業内容:森林資源の循環利用(炭素吸収と貯蔵)、樹木構造と樹種の識別方法、世界の木造住宅、など
対応可能な技術指導分野:木材加工、木質燃料など、各種の木材利用技術
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能(岩手県の木材利用推進などの委員経験あり)
コメント:木に触れ、木に親しみ、木の魅力を学んでみませんか。
  • 比屋根 哲(ひやねあきら)
専門分野:環境教育・森林計画学 
対応可能な講演・授業内容:環境教育(とくに森林環境教育)、市民参加の森づくり、森づくりの歴史、森林風致、研究倫理などの講義、講演。ワークショップ、野外における森林環境教育実践演習など
対応可能な技術指導分野:環境教育関連のワークショップ指導、野外における森林環境教育実践、地域づくりや環境に対する意識調査手法の助言・指導など
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能(環境、森林・林業、教育分野など)
その他、対応可能な内容:市民を森林・自然に誘う取り組みの支援など 
コメント:小中高の児童・生徒、大学生、学校教員をはじめ、可能な限り多様な教育・研修のニーズに対応したいと思います。
  • 築城幹典(ついきみきのり)
専門分野:草地学、リモートセンシング、放射能生態学、生物統計学
対応可能な講演・授業内容:草地の利用管理、ドローンの活用、放射性物質の生態系への影響、統計処理法の解説など
対応可能な技術指導分野:草地の利用管理、ドローンの活用、放射性物質の生態系への影響、生物データの統計処理法など
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能
コメント:草地の利用管理、ドローンの活用、放射性物質の生態系への影響、生物データの統計処理法などについて、易しく解説します!
  • 長澤孝志(ながさわたかし)
専門分野:栄養生化学、食品栄養学
対応可能な講演・授業内容:糖質・脂質・タンパク質の栄養、特定保健用食品・機能性表示食品、ロコモティブシンドロームと食事タンパク質など
対応可能な技術指導分野:食品の機能性成分
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能
その他、対応可能な内容:食品成分の化学などに関する化学的な内容
コメント:アミノ酸、ポリフェノールの健康機能性について研究を行ってきました。身近な食品のと健康について興味を持ってもらえるようにしたいです。
  • 高畑義人(たかはたよしひと)
専門分野:植物育種学、遺伝学、農学
対応可能な講演・授業内容:植物の育種(品種改良)の基礎と応用、遺伝の基礎、など
対応可能な技術指導分野:植物の遺伝育種、植物のバイオテクノロジー、など
高校の総合的学習の対応:可能
自治体等の委員就任:可能
その他、対応可能な内容:伝統野菜、アブラナ科植物(ナタネ、カブなど)の多様性と改良の歴史、リンドウの育種、など
コメント:世界の人口は80億を超えています。これらの人々の命を支えているのは品種改良された植物です。人はどのように改良してきて、どう改良していくのでしょうか。岩手や東北から世界に誇れる品種も開発されています。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。